おすすめの情報

日々の出来事などを少しづづ書いてます。

2015年4月8日
から Kaori
車の運転がうまくなりたい はコメントを受け付けていません

車の運転がうまくなりたい

私は車の運転が好きですが、はっきり言って下手です。

ペーパードライバーを何とか卒業し早1年、スーパーでの駐車は難なくこなせるようになったと思っていましたが、先日も失敗してしまいました。

駐車枠にはかろうじて納まったものの明らかに斜めになっているし、右隣の車に近くなっていたのでちょっと迷惑な感じでした。

こういう状態も、降車して初めて分かるので困ったものです。

運転席からは車体がちゃんと真っ直ぐになったように見えているので、そのままで良しとばかりに降りるのですが、実際は「あらら」という状態です。

心なしか、斜向かいに駐車している車のドライバーがこちらを見て冷笑しているように見えました。

もちろん切り返して位置を微調整しています

ところが、切り返し前と後でほとんど変わらない、もしくは逆側に寄ってしまったという始末です。

枠には収まっているからいいかと駐車場を後にしますが、できればバシッと決めたいのが本音です。

夫にコツを聞いてみると、「感覚で分かるよ」の一点張りでした。

どうも苦労しないで運転できる人は何故出来ないのか理解出来ないため、私のようなへたっぴの気持ちは

分からないようです。

とはいえ上達のためには運転するのみですから、今日も懲りずにハンドルを握ってきます

car_suv

2015年4月7日
から Kaori
ブログを参考にデコスイーツ作り! はコメントを受け付けていません

ブログを参考にデコスイーツ作り!

近頃、人気の趣味と言えば何でしょうか?

読書、映画鑑賞、ブログ作成…などなど、趣味をあげるときりがないですが、最近では『デコスイーツ作り』にはまっている方が多いですよね。

私の周りにも、ちらほらいます。

特に、お子さんをお持ちの女性の方に、デコスイーツが人気だなと感じています。

もちろん、私も何度か、このデコスイーツ作りには挑戦したことがあります。

実は、このデコスイーツ作り、案外、簡単に行うことが出来ます。

初めての方が挑戦しても、何気に完成度の高い作品が仕上がることが人気の秘密だと思います。

そして、作成したデコスイーツは、お部屋に飾ったり、どなたかにプレゼントしたり、子供のおままごとのおもちゃになったりと、案外、使い道が多いところもいいですよね。

そして、このデコスイーツ作りを趣味としてブログに投稿されている方が本当にたくさんいるんです。

どんなスイーツを作ってみようかなと迷った時は、ブログ村でDECOスイーツブログのランキングに登場するブログを参考にすると、作り方も投稿されているので本当に便利です。

もちろん、作り方をブログを通して質問できたりも出来ますよね。

もちろん、自分で作成した作品をブログに載せるのもいいですよね。

デコスイーツ作りをやってみたい時は、いろいろな方のブログを参考に挑戦してみて下さい。

teatime_cakestand

2015年4月6日
から Kaori
愛犬のシャンプー はコメントを受け付けていません

愛犬のシャンプー

今日はとても天気がよく、風もあるので愛犬のシャンプーをすることにしました。

うちではドライヤーなんていいものは使わずにいつも自然乾燥させているので、こんな天気のいい日でないとできないのです。

うちの子はゴールデンレトリバーなので一人ではシャンプーさせることができず、父と一緒に駐車場につないで洗います。

初めてシャンプーした時から何故かこの子は全く嫌がらず、むしろ喜びながらシャンプーされてくれるのですごく助かります

ただ喜びすぎてしょっちゅう体をぶるぶるさせるのでどれだけ気を付けていても1度目が洗い終わる頃にはこちらも犬の毛まみれ、びしょ濡れです。
一度「体をしょっちゅう震わせる子はぶるぶるしようとした瞬間に肩をホールドしてあげるといい」と聞いて実際にやってみたのですが、一瞬ものすごく恨めしそうな顔をされた挙句結局激しくぶるぶると水と泡をまき散らされてしまったのでもう諦めて好きなようにさせることにしました。

洗いあがると例によって濡れた毛がぺたんこになって「君、本当にさっきと同じ犬?」と聞きたくなるような姿になりましたが、

本人は満足そうに暖かいコンクリートの上で寝そべっています。

人間はへとへとになりながら体を拭いてやり、ころころ転がる犬の毛がご近所に散らばらないように掃除…。

しかし乾いてくるとやっぱりツヤツヤ、フカフカになって見栄えがいいですね。

ああ、やっと本当にゴールデンレトリバーらしくなったと嬉しくなってしまいます。

とはいえ明日にはまた散歩で走り回って土まみれになるのはわかっているのですが…せめて数日の間は綺麗なままで

いてくれたらいいなと思いながら犬と過ごした一日でした。

dog_golden_retriever

2015年4月5日
から Kaori
排水処理を身近に考えてみる はコメントを受け付けていません

排水処理を身近に考えてみる

排水処理と聞くと、工場などを思い浮かべるのが一般的です。

複雑な浄水装置だったり、汚れを除去するための装置だったりなど、そうしたことを普通はイメージします。

しかし、私たち一般家庭においても、排水処理について気を遣わなくて良いというわけでは決してありません。

たとえ少しでも良いですから、水の扱いについて意識を向けておかなければならないのです。

たとえば、それはどんな洗剤を用いて食器を洗うのか?ということなどがあります。

最近ではメーカーもエコに対して非常に高い意識を持っているため、環境に優しい洗剤というのが増えてきました。

そういう洗剤を使っていれば水の処理をするときにとてもエコですし、なるべくならばその洗剤を使ったほうが良いです。

また、他にも油汚れをなるべくむやみやたらと流さないように努力するということもそうです。

油汚れはやはりその処理においてとても労力がかかるでしょうから、それが少なくなるようにしていかなければならないのです。

こうして考えていくと、排水処理というのはこと業務レベルだけではなくて一般家庭レベルでも関わってくることです。

なかなかそこまで意識を向けることは難しいのかもしれませんが、どうすれば良いのか考えることはとても大事です。

2015年4月4日
から Kaori
サンリオさんは懐が深すぎて困る はコメントを受け付けていません

サンリオさんは懐が深すぎて困る

サンリオと言えばキティちゃんでおなじみの、主に幼児、特に女児向けのキャラクターコンテンツを展開している老舗会社というのが概ねの世の中の認識だと思われます。

その認識も大体正しいのですが、何十年もやっている老舗と言う事で顧客の対象とする層は昔キティちゃんなどで遊んでいた大人の女性に広がり、今やさらにそこから大きなお友達、いわゆるオタク層にまで広がっています

そして、そのオタク向け(だけではないけれど)のメディア展開の内容が非常にクレイジーとしか言いようのない、どうにもかっ飛んだシロモノばかりと言う妙な点でもすっかり有名になってしまいました。

どうして許可を出したのか外から見たら本当に分からない感じの、サンリオ経営陣のSAN値が心配になってくるコンテンツを全力で放ってきます。

そう、全力です。

デキは本当にいいのでマジで困ります。

そして気がついたら、サンリオアニメなしでは生きられない体にされてしまうのです。

そして今季始まった春アニメの「SHOW BY ROCK!!」も、案の定フルスイングでアレでした。

どんな内容かなんて事は、こんな所ではモチロン言いません。

え?ケチケチしないで教えろって?自分で見ろって事だよ言わせんなよ恥ずかしい

keyholder_kuma

2015年4月3日
から Kaori
浅草で貸衣装を借りて記念撮影 はコメントを受け付けていません

浅草で貸衣装を借りて記念撮影

1年ほどおつきあいしていた彼からプロポーズをされ、お互いの両親への報告も済み、今後のことについて色々話し合った結果、結婚式はしないことにしました。
当日は役所に結婚届けを出し、近所の神社にお参りして、後は近しい親族だけで簡単なお食事会をします。元々私はイベントごとには無頓着で結婚式に拘りはなかったので、簡単に済みそうでよかったとホッとしています。
しかし、この前、母親にドレス姿を見たかったなとぼそっと言われてしまいました。彼に相談してみたところ、浅草で貸衣装を借りて写真だけは残そうかという話になりました。
そう言えば私は成人式の時もそうでした。
成人式には出席していませんが、振袖は着た写真だけは残っています。
私のウェディングドレスと彼のタキシード、あと母も一緒に写った写真も残しておきたいということで母の留袖、となると彼側の両親の衣装も必要です。
結婚式をしない分、費用が浮いているとも言えますし、成人式の時のことを振り返っても後に残る写真はとっておいた方がよいだろうと思いますので、この貸衣装は費用を惜しむようなことはしないでおこうと彼と決めています。今は私と母とで浅草で貸衣装やレンタル着物を扱っているお店を巡っているところです。
私はファッションとかそっち系には疎いので何でも良いのですが、母はああでもないこうでもないと真剣に選んでくれています。
浅草で貸衣装を扱っているお店を検索したらとてもたくさんの店舗が出てきたのですが、行ける範囲の店は全て行くといった勢いです。
それは勘弁してほしいとお願いしていますが、そのようにはりきっている母親を見ているとこれも親孝行かなと思っています。それに私もあまり興味がないとは言っても、ウェディングドレスを試着しているとさすがにちょっと気分が上がりますね。
もうあと1、2店舗は行く予定です。
記念写真を撮る日は近付いているので、そこと今までの店舗でキープしている衣装との中で決めてしまいたいと思っています。

wedding_hanayome

2015年4月2日
から Kaori
今年も我が家に春がきた はコメントを受け付けていません

今年も我が家に春がきた

tree1_haru

桜もそろそろ満開。今年は朝と昼間の気温差がすごく、ちょっと体調がすぐれない。

何もしたくないだらっとした午前中。

そんな時、今年も届いた、神戸のイカナゴの釘煮

毎年知人のお母さんの手作りが届く。

早速近所7件分に小分けして持って行った。

みんな大喜びだ。こっちで売ってあるものとは比べものにならないほどの絶品だ。

今年は例年より遅い気がしたが、話を聞くと、ご主人が入院され、もう中止のはずだったそうだ。
ところが思いのほか退院が早く、慌てて作ったとのこと。慌ててもこの味だからすごい

おすそ分けした近所から、テッカメロンのお漬物、キャベツ、イチゴ、たけのこがお返しでやってきた
今日の夕食はおかずは作らない。

イカナゴとお漬物で、白ごはんがあれば何もいらない。

明日は朝いちばんで、道の駅に行って、名産のブロッコリーとトマトを買って神戸に送ろう。

などなど考えているうちに、体調回復。元気になった

我が家に届いた「神戸の春」のおかげだ。

あたたかい心が元気にしてくれた。ありがとう。

2015年4月1日
から Kaori
精密微細加工技術による医療技術の進歩 はコメントを受け付けていません

精密微細加工技術による医療技術の進歩

人工股関節置換術を受けた母、毎日元気にグランドゴルフ三昧です!

変形性股関節症の母が手術を受けてから、今月で早1年くらいになります。

早いなあって思いますね。

痛みで歩けなくて、部屋の移動どころか靴下さえ自分で履けなくなっていた母が、まるで嘘のように毎日元気に踊りにグランドゴルフに旅行にと、忙しく動きまわっています。

あまりに飛びまわり過ぎてて、せっかくの人工関節がすり減っちゃうんじゃないかと逆に心配になるくらい。

今の医療の進歩は本当にすごいですね。

まあ幸い母が手術を受けたのは、やはり変形性股関節症で困っていた母の弟(私の叔父)が先に人工関節置換術を受けていたところで、日本でも屈指の腕の良い病院でした。

叔父からの紹介という事もあり、母も手術に不安はあったにせよ叔父の回復ぶりを目の当たりにしてきただけに、自分も動けるようになりたいと思って思い切って手術を決心したようでした。

さて、いざ手術となり。

術前に色々とドクターから説明を受けたのですが、いやぁ今はさまざまな素材の人工関節があるようなんです。

もともと股関節は骨盤のお椀のようなくぼみに大腿骨の先がボールのような形ではまっているようになっているんですが、

人工関節もそれを代替するような形になっています。

一昔前までは人工股関節の素材というのは種類が無かったそうですが、今ではチタン合金、コバルトクロム合金に加えセラミックの物もあるとのこと。

人工関節の弱点は関節を動かす事による摩耗(すり減り)が出ることだそうで、なるべく摩耗しないで長期間関節が使えるようにボールとソケット部の緻密な精密加工が行われて出来あがっているとのこと。

以前は15年ほどしたらまた置換手術をする必要があったらしいのですが、この関節の素材の工夫と精密加工技術の向上によって、今では20年以上場合によっては30年も持つようになったようです。

高齢の方の場合は激しい運動もしないので、再置換手術を必要とされないで一生を過ごす方も多いんだとか。

母はセラミックは優れているけれど割れる危険性がゼロではないと聞いてチタン製を選んで手術を受けました。

術後麻酔の管理もすごく適切に行ってもらい、なんと術後翌日からすでにリハビリを開始、7日目には無事退院しました!

その後経過観察の診察にも何回か行ったり、毎日かかさずリハビリプログラムをこなすのには母も相当頑張ったと思いますが、そのおかげで驚くほどの回復力で理学療法士の先生からは目を見張られてましたっけ(笑)

すっかり以前のアクティブな母に戻って安心しています。

しかし。そこはやはり親子。

先日、悲しいかな、私が今度は変形性股関節症の診断が下りました。

MRIの検査で判明

ショックですが仕方ないですかねえ…。

私の場合はまだ人工関節にするほどではないので保存療法です。

が、10~20年先は母のように必要になるかも。

その時にはさらに日本の医療の精密加工技術が進んで、30年以上余裕で持つ人工関節が出来てる事を願うかな。

しかし日本の精密加工や微細加工の技術ってホントにすごいんですね。

改めて感心しました。

2015年1月21日
から Kaori
友人からの出産葉書 はコメントを受け付けていません

友人からの出産葉書

先月友人が赤ちゃんを産み、出産報告の葉書が届きました。

illust4264thumb

目元がママ似だな~と顔をほころばせて写真を見ていると、馴染みのある漢字が二つ目に飛び込んできました。

赤ちゃんの名前が私の名前の一部と同じ漢字だったのです。

そして「誰かさんのように強くて優しい人になってほしくてこの名前にしました。」という手書きのメッセージが添えられていました。

私たちは高校の同級生で、同じ大学を目指して競い励まし合って勉強しました。

二人で合格し、よくお互いの部屋で朝まで語り合ったのは良い思い出です。

社会人になって彼女が体調を崩し入院した時は、何とか力になりたいと思ったものです。

そんなことを思い出してしばらくその葉書から目が離せませんでした。

名付けの際、家族の名前から一字とるのはよくあることですが、友達の名前からというのは聞いたことがなく嬉しくてじーんとしてしまいました。

素敵な出産祝いを贈りたいと思います。

2015年1月20日
から Kaori
大阪ではエアコンの工事も価格破壊 はコメントを受け付けていません

大阪ではエアコンの工事も価格破壊

大阪でエアコンの工事について調べてたんですが、安いところも多くて驚きました。

8000円とか……これは中古なんですけれど。

ここまで安いとちゃんと儲かってる?心配になりますね。大丈夫なのかなあ。

でも商売として成り立ってるって事は、どうにか儲けてるんでしょうな。

8000円だったら時給いくらだと思わず計算してしまったり。

大阪でエアコンの工事してる人たち、たぶん非正規雇用なのかな。

それを思うと安さに素直に喜べない部分もあります。

生きていくのって大変ですからね。

まあ素直に安いことに感謝して使うほうがいいのかもしれませんが。

余計なこと考えすぎでしょうか……。

で、なんでエアコン工事について調べてたかって、リフォームするんですよ。

おばあちゃんがだいぶ歩くのが下手になってきたのでバリアフリーにして、ついでに部屋も改装するので。

できれば気候のいいころにやりたいですね。

春とか真夏だと暑すぎてクーラーのない人生に耐えられそうにないです。

このごろ酷暑が多いからクーラーなしでは生きていけないんですよ!

本当は寒がりだからクーラー嫌いなんですが、そういうことは言ってられない暑さになりつつあります。

これも地球温暖化の影響か……。

ondanka_earth

しかし地球温暖化になればなるほど、エアコンの需要が高まり地球温暖化が促進されてしまう罠

ままならないですね。

熱中症で死にたくないし。

手っ取り早く地球温暖化が解決する方法が発見されてほしい!(人任せ)

というわけでリフォーム準備でてんてこまいですよ。

でもすみやすい家を手に入れるためだから……

と自分に言い聞かせてます。

バリアフリーの家は大事ですよ!

転んだら大変ですからね。

おばーちゃんには環境が変わって申し訳ないですが、こっちのほうがうまく歩けるはず……。

とにかく新しくなった家で老後をエンジョイしていただきたいです。

あと少しの人生、楽しく生きてほしいですね。

病気や怪我に気をつけつつ。

ちょっといい話風に終わってみました。